その他

美しい国

私が住む西宮市の東端には、南北に流れる武庫川がある。 先日、ボーイスカウト活動をしている知人がやってきて、やおら話し始めた。 「この頃ね、武庫川に住む魚が減って来たわあ。4種類ぐらいしかおらへん。」 「へえ、そうなんですか。それって、あの川床…

 右向け右

学生時代、朝礼や体育祭の整列の時に良く聞いた「右向け右、前へならえ。」。 社会人になってからは、とんと聞きなれぬ言葉になった。 ただ、その言葉から思いつく姿は、テレビのニュースでよく見る。 国家主席を前に行進する軍隊。高くあげられる足に、揃っ…

部分という名の幻想

先日兵庫県の保険医協会主催の講演会で、講談社新書”生物と無生物の間”で有名な分子生物学者福岡伸一教授のお話を聞く機会を得ました。そしてそこで、ある絵にまつわる一つの話を聞くことができました。非常に面白い話だったので再録してみようと思います。 …

ASKA symphonic concert”SCENE”

2008年10月1日、台風一過大阪城ホールに向かう公園から見た西の空は、夕焼けが赤く染めていました。 今日は久しぶりにASKAのソロコンサート、それもsymphonic concertです。 ASKA symphonic concert tour 2008"SCENE" http://scene.chage-aska.net/ 昔から、…

 医療の難解100語

国立国語研究所が”患者が分かりづらい医師の言葉100語”を発表しています。 http://www.kokken.go.jp/byoin/tyosa/yogo/gaiyo/zuhyo/ これは、予め国語研の「病院の言葉」委員会が選んだ「よく使われるのに、患者が分かりづらい」100語をもとに、実際に医療従…

“わからない”という事。

高校時代、私は化学や物理が嫌いでした。芳香族の構造がなぜあるのか、それを教えて下さる授業の中身も、何を言っているかさっぱりわからなかったからです。必然的に大学は文科系の経済学部に入りました。おそらく、こんな理由で文科系学部に入学した人は、…