2010-01-01から1年間の記事一覧

相対的品質と絶対的品質

3/16日付の日本経済新聞:経済教室の記事には、“日本の持つ品質の呪縛”について書かれている。 例えば、消費者がもつ家電が壊れたとする。 韓国のサムスンは、常に部品を満載した車でメンテナンスが巡回し、故障の連絡を受けると、消費者の住居を概ね1時間以…

The Name Is Bond

6月20日付THE DAILY YOMIURIにThe Financial Times,June 11に書かれた記事が出ていた。 曰く、首都圏の若手ビジネスマン向けフリーペーパー「R25」にこんな財務省の広告が書かれていたのだという。 「国債を持てる男子は、女性にモテる!!…か!?」 (Women…

雷龍の王を想う

Thunder Dragon 雷龍の意味をもつ国名を持ち、国旗に竜を抱く国、チベット仏教を国教とするブータン王国は、人口の世界一・二位の中国とインドに挟まれた人口70万人の小国である。 しかし近代化の中にあって、そのスピードをコントロールしつつ、国民総生産…

引き算の調剤

「この薬、まだ服んでるんですね? でも、ぼちぼち止めてみません。いつまでも服む薬じゃありませんよ。 え、先生には言えない。 じゃ、私から言いますよ。あ、それも嫌。 それじゃ、飲み残しが余ってる事にしましょ。それならいいでしょう? え?あんた変っ…

最小不幸社会

「快楽や幸福をもたらす行為が善である。」 これは功利主義の原理と呼ばれているが、これを考案したイギリスの哲学者・法学者であるジェレミ・ベンサムは、 “正しい行為や政策とは、「最大多数の最大幸福」をもたらす。”と説いた。 (*功利主義については、…

奇跡の画家

JR元町駅から神戸駅の南側に、東西に亘る元町商店街がある。 商店街と言えば小さな店が並ぶ街を思い浮かべるが、この商店街は確かにアーケードはあるものの、歩道の道幅は大阪の心斎橋とは比べられないほど広い。 並んでいる店先にもほのかに港町の香りが感…