2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

終末期医療・在宅医療・緩和医療・・その3

薬剤師として 前回、厚生労働省の施策として、療養病床が23万床減る事をお話ししました。結果、これから在宅医療が進む事になるでしょう。私達薬剤師も真剣に在宅医療、そして緩和医療に取り組まなければなりません。 在宅医療に携わり始めた頃、薬剤師に在…

タミフルと異常行動

先日来テレビや新聞などで、タミフル服用後の異常行動による自殺が報道されています。 これに対して厚生労働省は、自殺はタミフルによるものとは認定できない事、そしてその有効性・使用を引き続き認めています。 この温度差は何なのか。以下の参考文献を要約…

終末期医療・在宅医療・緩和医療・・その2

日本の現状とこれから まず、参考文献として次の書籍を紹介します。 「改革」のための医療経済学:兪炳匡著・・メディカ出版 入門 医療経済学:真野俊樹著・・中公新書 厚生白書 http://wwwhakusyo.mhlw.go.jp/wpdocs/hpaz199901/b0034.html 上記の資料からのデ…

終末期医療・緩和医療・在宅医療・・その1

先日、Blog「薬局のオモテとウラ」で終末期医療が取り上げられていました。 また、関連リンクとして私の記事も取り上げられ、平成16年7月に行われた厚生労働省の「終末期医療に関する調査報告書」も掲載されていました。 多くの方に終末期医療・緩和医療・在宅医…

OTC薬新販売制度の第一類は22成分

改正薬事法により、OTC薬(一般用医薬品)は、その成分のリスク程度によって 第1類:販売に際して薬剤師による積極的情報提供と相談応需を義務付けるもの。 第2類:薬剤師または新たに導入される登録販売者による情報提供を努力義務とし、相談応需は義務とする…

墨攻

学生時代、中国の春秋戦国時代の諸子百家に興味を持ち、その思想を色々調べた事があります。 仁・礼を重んじた孔子・孟子の儒家、無為自然を謳った老子・荘子の道家等たくさんの思想家がある中、当時は老子が好きでした。 しかし、「後宮小説」で有名な酒見賢一…

後発医薬品変更率1%

2/3朝日新聞の記事に、1月31日厚生労働省諮問機関の中央社会保健医療協議会が後発医薬品変更についての調査結果を発表した事が書かれていた。 それによると、保険薬局が昨年10月の1ヶ月に扱った処方箋の内、医師が後発医薬品への変更を認めたのは全体の17.1…